中年女子の仕事と壁

ロストジェネレーションのアラフォー女。リストラや未婚など不安定な生活を綴る。

クリエイターは金持ち?

作家や芸術家、小説家など

駆け出しのうちは貧乏なのが定説だ。

 

しかし「コンテンツ制作系」

恥ずかしい言い方をすれば「クリエイター」は

現代の商業の流れに乗っかってビジネスをしている。

お金がもらえて当たり前だし

仕事量の違いはあれど、人並みにやっていれば

家族を養い、子供を2人ほど大学に行かせる位の

収入をもらってもいいはずだ。

 

しかし大手出版社、代理店でもない限り

例えばフリー、制作会社などだったら、

最低限の給与しかもらえない。

「好きなことをしているんだろ」といわれ

薄給でも喜んでいるかのように。

 

実際私も、お金がなくてスナックでバイトをしていた

 

 

ここではたらいくが出している

職業別年収ランキングを見てみよう。

 

グラフィックデザイナー 平均年収266万円

ライター・記者・編集者 平均年収259万円

 

こっちのデータでも

グラフィックデザイナー 平均年収398.8万円

 

何歳の人の年収かにもよるが

はたらいくのデータは、転職市場のものなので、

転職の多い若年層の年収を設定しているのかも)、

実際年次が上がっても

グンと年収が上がることはない。

それを理由に転職する人もいる。

 

日本人の平均年収は414万円(平成25年度)。

平均くらいならいいじゃないか、と思うだろうが、

日本全国の平均は、住居費が激安の土地に住んでいる人も含まれている。

都市部に住むことの多いコンテンツ制作系は、

住居費など必要経費がやや多く掛かる。

 拘束時間がやたらと長いし、決して割に合わない

 

もっと付け加えると、

薄給の人ほど、仕事の川下にいる(下請け、孫請け)ので、

思い通りに、自分の想像力を武器に!なんて仕事にしてはいない

決められたガチガチの範囲の中で

作業をしているのだ。

 

いつか業界内で有名になり、

ビッグマネーを!と思っている人もいるが、

時代や運も左右するので、実際は難しい。

ビッグになった人が少数だからこそ、

みんなその人をロールモデルに夢を抱くのだ。

 

一部の有名クリエイターの

「私生活に迫る」「広い交友関係で夜はパーティ」「自宅訪問」

みたいな雑誌やウェブの記事がある。

そんな「あいつら楽して金稼ぎやがって」とやっかまれる人は

本当に一部の人のみ。

私のような下流コンテンツ制作系は平均年収より下なんてザラ。

やっかむとしたら、人を選んでいただけたら幸いです。

時間に追われる、襲われる。

単発で入った仕事に追われている。

 

一生懸命やって成果を出さねば、と

すぐにテンパってしまい、いっぱいいっぱいになる。

土日も出掛けず、パソコンの前にいる。

 

でも根気が無いので、

すぐにネットサーフィンをしたりSNSを覗いたりしている。

 

企業で働いていたとき、

周囲のパソコン画面を見ると、いつもみんなキチンと作業していた。

自分にはそれができないので、ちょっと恥ずかしい。(が、直らない)

 

いっぽう真面目な労働態度は素晴らしいが、

私の友人に、その一生懸命さゆえ

2回ほど軽い鬱で休職したことがある人がいる。

 

中庸はどこだ?

 

7割ほどの力で仕事をして、いざという時は対応する

というスタンスでいたいが、

そういう仕事の仕方は、

ブラック企業社畜がデフォルトの時代難しいのだろうか。

 

コンテンツ制作系は

深夜まで働いて、予定も入れられず、

急に仕事が入ることも多々ある。

もちろんそれが当たり前とばかりに。

 

とはいえ中年になったので、

新卒の頃に比べたら力の抜きどころやふるまいは格段にわかるし、

仕事相手が失礼だったり、下に見られたり

無茶ぶりの量をやらされることは減った。

 

外国のように1ヶ月休む文化は日本に根付かないのか

優秀な外国人が働きに来たくなる労働環境になるのといいのだが。

キャリア形成できない仕事。

企業の受付嬢を見るたびに思う。

「彼女たちのキャリア形成はどうなっているのか?」

 

受付嬢のほとんどは若い女性だ。

50代の受付嬢なんて見たことがない。

(オッチャンの警備員というケースなら有)

 

昭和の時代なら、年頃になって寿退社するのだろうが

今の時代は働くのが当たり前になりつつある。

彼女たちは、まさか退社しているの?

キャリアアップできない仕事なんてリスキーすぎるが

就くときどう考えていたのだろうか。

 

受付嬢のスキルを持ってキャリアアップするケースを知りたい。

たとえば秘書?総務などのバックオフィス?

 

このように、若い時しかやれない仕事って数多い。

たとえばスポーツインストラクター。

もちろん50代60代のインストラクターもいるが、

ほとんどは体力勝負の仕事のため、何十年も続けるのが難しい。

指導者になるとしても一部だろう。

 

ほかには若くないと見ている方がつらい仕事もある。

たとえば居酒屋の客引き。

若い男性なら「バイトなんだろうなー」と思うが

60代がやっていたら、痛々しい。

職業に貴賎なし、ではあるはずが

申し訳ないが、悲しい。

 

「キャリア形成を考えろ」と高校の進路指導で言われているはずなのに、

企業はそんなことお構いなしに、

若い頃しかできない仕事で労働者を雇用し、使い捨てにする。

 

本当は、どんな仕事でも

年齢に関係なく就くことができ、

能力を発揮できるのなら

こんな心配しなくていいのに。

美容でサバイバル。

白髪ができた。しかも下の毛に。

頭の方は20代から1年に1本見つけることがあったので、免疫があるが

下の毛はショックだ。

染められないし。

 

さて、中年女子の美容は仕事TIPSだ

オシャレで美しくあった方が得する職業(アパレル、マスコミなど感度高い系)もあれば、

単純に若く見えた方が「まだ若いから」と大目に見てもらいやすい、気遣われない、怖がられない、など

色々メリットがある。

庇護される立場になれと言いたいわけじゃないが。

 

●メイク

化粧は濃くてもしなくても社会的問題が。

中年は顔色が若年層に比べて悪くなるため、

不健康に見られないようカバーした方が無難。

ベースメイクを頑張らなくても、明るい色のルージュだけで違って見えることもある。

毎朝フルメイクは面倒なので。上手な手の抜き方を見つけたい

 

●ヘアケア

髪の白髪は隠そう。(白髪で箔がつく職業を除く)

たった一本見えただけで、グっと老けて見える

今ドキ市販の白髪染めも優秀だが、

後ろ髪が見えなくて、あるのかないのかわからない場合は

美容院頼みという手も。

 

少し薄くなったりコシがなくなったら、パーマを利用すればいい

歳を取ると「なぜオバサンはオバサンパーマを掛けるのか」の謎が解ける。

手入れの楽さ+ボリュームを出すためだったのだ。

 

●スキンケア

高い化粧品は上を見たらきりがない。

美容液は下手したら一本数万円だ。

そもそも高い化粧品なら見合った効果があるか、は別の話。

日焼け止めなど基本的なケアは必須としても

食べ物や睡眠でカバーした方がよっぽど安上がり

 

美容はただ着ればいい服と違い、

積み重ね、テクニック、肌質髪質などあるが、

リターンも大きいので、最低限はやるのをおすすめする。

 

アンダーヘアにもウィッグがあるの?

分け目用育毛WケアプログラムBe&【ビアンド】

朝塗れば、1日中顔汗知らず♪【サラフェ】

エルセーヌの若見え肌が嬉しい(体験談)お顔のエステ

中年も見た目が9割。

若いうちは派手なファッションでも、チープでもいいが、

仕事をする中年にとって、身だしなみは信用問題に関わる

 

だって、住宅ローンを貸してくれる銀行員や

生命保険の営業マンが山下清みたいなタンクトップだったら

信用しがたい。

 

しかも、コンテンツ制作系・クリエイター系だったりすると

オシャレも仕事のうち。

「かっこいいもの作ってほしい」と思っているクライアントに対して

山下清みたいなタンクトップ(また出た!)で対応するのも

ちょっとマズい。

 

もしドラの作者、岩崎夏海さんも、

「スーツにしたら好印象を与えられるようになった」と述べている。

toyokeizai.net

 

センスもお金もない私が、

せめて見た目で損をしないために

やっている術を書きたいと思う。

 

1)高く見える服を買え

 

わかりやすい指針として

・シワがよりづらい

・毛玉ができづらい

素材を選ぼう。

 

シワや毛玉は、服をとたんにみすぼらしくする。

ケアをいちいちしてするのは面倒なため、

最初からその心配が少ない化学繊維(ポリエステルやレーヨンなど)が

いいだろう。

 

素材にハリがあるだのとろみがあるなどのテクスチャーは

デザインや流行によっても変わるが、

ペラッペラのものは避けた方が無難。

 

私も若い頃は

高そうに見える、安く見える素材がの区別がつかなかった。

これは買わなくても

デパートに行って、ギャラリー感覚で服を見ると分かってくるだろう。

 

2)カジュアルすぎはイタイ。

 

中年がカジュアルを着ると、センスがない限り

とたんに田舎のオバサンっぽくなる。

ユニクロでもしまむらでも買っていいが、

おばちゃんが着るようなTシャツやチュニックはもちろんNG。

オフィスに着ていってもおかしくないものを。

 

3)デザインと色はシンプルめ

 

デザインと色は流行がある。

それを過ぎると途端に流行遅れの人に見えてしまう。

せっかく買った服なのに、1年でアウトになるのはもったいない。

ベーシックめな色とデザインなら、

そのリスクが低い。

 

 

 

私の場合はユニクロZARAを覗くことが多い。

あとは駅ビル。

都会の駅ビル(恵比寿アトレなど)は高級すぎるので、

ベットタウンの駅ビル(国分寺とか)に掘り出し物がある。

 

ちなみにユニクロでも、デザイン性の高いもの(模様があったり)は

人とかぶる可能性があるので、

手を出さない方がいい。

 

 

服は好みがあるが、 多少意に沿わなくてもTPOに合わせた服で、

ビジネスや対人関係がスムーズになるのなら、

お安いご用だろう。

期間限定! 買取価格10%アップ中!
 ブランド売るならブランドゥール

高級婦人服のDINT

セレブワンピース&ドレスの【Pour Vous】

身体が目当て。

中年になると、健康管理、体調管理も非常に重要

病気になったら働けないので。

 

ポイントは

運動、食事、睡眠、入浴。

↑これだけで「うわー、当たり前のことを語るつまらない話だー」と

思われるかもしれませんが

残念ながら、健康管理ってそういうもの

 

●運動

ジムに週1~2回通っている。

一人自宅でできるほど、私の意思は強くない。

学生時代は運動が大嫌いだったが

「人と競争しない」「強要されない」「複数人でやらないので人に迷惑を掛けない」

スポーツなら大丈夫、と社会人になってから気づき、

ヨガやアクアビクスが好きになった。

必要経費&娯楽費と考えて、貧乏ながらもお金を払っている。

 

●食事

口内炎になったりと、栄養バランスの乱れはテキメンに身体に出ます

ダイエットも兼ねて

野菜を数種類食べる、カロリー控える。

でも全然痩せません。

さすが代謝が落ちた中年。

 

サプリもいいんだろうけど、私はいつも飲み忘れて続かない。

それならお酢や梅干しを摂った方がよっぽど疲れが取れる。

 

あと、お酒が止められないのは、なかなかイタイ。

 

●睡眠

20代の時は、徹夜をさせられることも。

徹夜大嫌い。

でも、下請け・孫請け会社にいたら、上から強要される。

お金の流れが川上の会社(発注側)でも、下っ端社員ならあるかもしれません。

 

今も昔も、とにかく寝られる限り寝る

現代人の体調不良の6割は、寝たら解決するとSPA!に書いてあったし(出典元が怪しい)。

肌だって、高い化粧品をつけるよりよっぽど効果ある。

 

●入浴

湯船に入って疲れを取る!

 

体調管理も仕事のうち、というが、

体調管理できないほど働かされてそんなこと言われたら、たまったもんじゃない。

 

とにかく自衛。

他人に資本である身体を壊されないために。

 

パーソナルトレーニングジム

ランキング入賞の商品が多数!トレーニング、エクササイズ用品通販サイト【ティズスタイル】

大地宅配の旬野菜の詰め合わせお試し野菜セット送料無料で980円から

スイーツみたいな梅干しの梅翁園

273万人のうちの一人です。

ぞわっとした。

mainichi.jp

 

f:id:chunenjoshi:20150807235822j:plain

雨宮処凛さんは、「(非正規雇用労働者の問題に)どこかに決着の地点があると思ったけれど、10年たってもまったくない。10年前は若者の貧困だったけど、今はもう若者じゃない。中年になっていて、それがどんどん初老になり、高齢者になっていく」と強い危機感を語った。